岡山県の優秀なものづくり企業と、産学官が一体となった取り組みのご紹介
HOME » お知らせ・トピックス » 平成28年度 ミクロものづくり岡山作品コンテスト の応募作品を募集します!
ミクロものづくり岡山推進協議会では、ミクロものづくりネットワーク加入企業各社の持つ優れた技術を取り入れた作品を募集し、表彰作品を県内外で展示紹介することにより、ミクロものづくり岡山ブランドの周知を図ることを目的として作品コンテストを開催します。
県内外からの来場者に対し、保有する技術力を示す絶好の機会となりますので、OTEXに出展されるミクロものづくりネットワーク加入企業におかれましては、ぜひともご応募をお待ちしています。
主 催
ミクロものづくり岡山推進協議会
応募対象者
平成29年1月18日(水)・19日(木)にコンベックス岡山(岡山市北区大内田675)で開催する「おかやまテクノロジー展(OTEX)2017」(以下「OTEX」という。)に出展するミクロものづくりネットワーク加入企業
※11月18日までに加入申込を行い、審査承認された企業を含む。 未加入企業の方はこちら
応募対象作品
応募企業の保有する技術力を示す製品・作品(1社につき1作品まで)
・自社製品(試作品を含む)
・コンテスト用に製作した作品
・自社開発したソフトウェア(ものづくりに関するもの)
募集期間
平成28年9月9日(金)~11月18日(金) 必着(応募用紙及び写真)
応募方法
所定の応募用紙により、必要事項を記入の上、郵送又は電子メールで応募すること。
作品は、OTEX期間中、自社出展ブースに展示すること。
なお、応募用紙はホームページ下部からダウンロードしてください。
審査方法
OTEXの各出展企業ブース内に展示された作品を、来場者及び有識者により審査し、10作品程度を選考します。
①一次審査(テクノロジー展来場者による投票)
平成29年1月18日(水)10:00~1月19日(木)12:00
②二次審査(有識者による審査)
平成29年1月19日(木) 午後
審査基準
・技術力の高さをわかりやすくPRできているか。
・新規性・独自性をアピールしているか。
結果発表、表彰式
平成29年1月19日(木) 午後 (OTEX 2日目に会場ステージで実施)
受賞者の特典
・ミクロものづくり岡山ホームページでの紹介
・表彰作品の紹介冊子等を作成
・機械要素技術展(平成29年6月に東京ビッグサイトで開催予定)等県内外での展示会等の岡山県ブースへの展示
・県庁1階県民室での展示紹介 等
応募の留意点
・応募作品については、OTEXの各出展企業ブース内に、2日間展示すること。
(テクノロジー展出展企業に限ります。本コンテストだけの参加は不可。)
・1社につき1作品の応募とする。
・平成27年度の本コンテスト優秀作品賞受賞作品は応募できない。
・大きさは問わないが、展示ブース内に作品自体を展示できない場合は、パネル等による紹介も可能。
・当コンテストへの参加に要する経費は応募者の負担とする。
・製品発注企業等の許可が必要な作品は、応募者においてその処置を取ること。
・特別なノウハウや秘密事項については、あらかじめ法的保護を行うなど、応募者自身の責任で対処すること。
・表彰作品については、PR等に活用するので、展示の機会を案内する際には、作品の貸出にご協力ください。
問合せ先
〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6 (岡山県産業労働部産業振興課内)
ミクロものづくり岡山推進協議会事務局
TEL 086-226-7379
E-mail micro-contest@pref.okayama.lg.jp
募集チラシ [PDF]
募集要項 [PDF]
おかやまテクノロジー展(OTEX)2017
平成27年度ミクロものづくり岡山作品コンテスト優秀作品賞受賞作品の紹介
2016年09月09日